NEWS

お知らせ

2024.01.26

COLUMN

お風呂時間はシャワー派?湯船派?

お風呂時間はシャワー派?湯船派?

みなさんはお風呂時間をどのように過ごしていますか?

シャワーだけで早く済ませる派、それともゆっくり湯船に浸かる派?

お風呂の過ごし方によって、頭皮や心にもさまざまな影響があります。

今回はメリットデメリットをお話していきます。

【目次】

-1.女性のお風呂時間の実態は?

-2.シャワー派の影響は?

-3.湯船派の影響は?

-4.頭皮のためにお風呂に浸かろう

-5.今回のまとめ

女性お風呂時間の実態は?

お仕事をされている方、子育てをされている方、1人暮らしをしている方などライフスタイルによってお風呂時間の過ごし方は変わってきます。

普段の入浴方法の実態は、

シャワー派…52%

湯船派…47%

と、全体としてはあまり差はないもののシャワー派が多く見受けられます。

年代で見ていくと10代~20代に「シャワー派」が多く、30代以降になると「湯船派」が増える傾向にあるというデータがあります。

(引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002608.000001594.html)

実際kikkaに来るお客様でもシャワーでちゃっと済ませます。という方は多いです。

頭皮や髪のためにはどっちがいいのでしょうか?

シャワー派の影響は?

シャワー派の方は、忙しい日常において、時短で済ませられるシャワーを選ぶことが多いです。

メリットはその速さにあります。そして、シャワーは使い方によっては、シャワーの水圧によってマッサージ効果も得られることもあります。

しかし、デメリットとしては、シャワーだけだと体の芯まで温まらないことが挙げられます。温浴による疲労回復やリラックス効果も得られません。

湯船派の影響は?

湯船のメリットは、体を芯から温めることができることです。

身体は温めることにより血液の循環がよくなるため新陳代謝が高まります。さらに、酸素や栄養分がたくさん身体の中を巡っていきます。体に溜まっていた疲労物質や老廃物の排出されやすくなるため疲労感の回復、リフレッシュ効果も高くなります。

また、湯船にぬるま湯を使用することで、乾燥肌の改善やコラーゲンの生成促進にも効果的です。

湯船のデメリットとしては、時間がかかるということが挙げられます。

頭皮のためには湯船に浸かろう

今までにも話をしていますが、頭皮や髪のためには

・自律神経を整える

・睡眠の改善

・血行を良くしていく

ことが大切です。

頭皮や髪にいいお風呂時間は、血行を良くし、リラックス効果がある湯船に浸かることです。

湯船に浸かることで睡眠も改善します。

人が眠りにつくと、身体の内部である脳や内臓の温度である深部体温が下がるため、スムーズな入眠と快適な睡眠が実現されています。何もしなくても自然に体温は下がり、眠くなりますが、入浴によって深部体温をちょっと上げることで、体温を下げやすい体になり入眠をスムーズにし、質の良い睡眠を得ることができるんですよ!

シャワー派の人はお風呂に浸かることをなかなか始められないという方もいると思います。

お風呂に浸かることを習慣にするためにも、

まずは週に2〜3回から、週末は入るなど自分で決め事をして取り組んでいくのはどうでしょうか。

健康なカラダと頭皮のためにもコツコツとやっていきましょう。

今回のまとめ

お風呂の過ごし方は、個人のライフスタイルによって異なります。

頭皮の健康を重視するなら湯船派に変えていくことをオススメします。バスソルトを入れてみたり、アロマを入れてみたり自分のお風呂時間をしっかりと楽しみ、リフレッシュして頭皮にいいことをしていきましょう。

 

過去のコラムはこちら

■2023月06月

女性のための頭皮改善 kikkaオンラインショップがOpenしました

あれ?最近抜け毛が多いかも?

名古屋店を紹介

女性ホルモンと髪の毛の関係

毛穴の汚れを落とす正しいシャンプーの仕方

女性の抜け毛の原因は遺伝なの?

■2023月07月

み始めた時にやってはいけないこと

フェムケアとは?

意外と知らない。発毛と育毛の違いって?

正しいシャンプーの選び方とは?

今からやらないと危険!?秋の抜け毛対策

夏の養生(ようじょう)

今日から実践できる。温冷シャワーで頭皮改善

美容師マサが教える!まとまりある髪にする方法とは?

■2023月08月

ストレスを感じると髪が抜けるのはなぜ?

大人気の「よもぎ蒸し」あれこれ

女性の頭皮の痒みトラブルの原因は!?

髪質に合わせたスタイリング剤の選び方

これは知っておきたい!「養生」とは?

女性必見!おすすめ頭皮ケア。頭皮のニオイの原因と対策。

【必見】racco3点セットで頭皮ケアした結果は・・・

髪のボリュームを出しやすいセルフブローの仕方

■2023月09月

知っておきたい!秋の養生

今すぐ薄毛を隠したいカバーアイテム4選

養生訓について

スタイリング剤を使ったセットの仕方

Podcast(ポッドキャスト)で、りょこ先生の番組配信スタート!

■2023月10月

TV放映『Dセレクションbyミセスマート』でraccoシリーズが紹介されました

ザ・イノベーター(日本企業の活躍を発信する情報サイト)で代表りょこ先生が紹介されました

東洋医学にみた毛活女子さんのお茶選びのポイント

毛活を習慣化するコツは?

■2023月11月

あなたの体は熱がこもっている?冷えている?

産後脱毛の効果的なケアとは!?

■2023月12月

東洋医学的にみた冬の養生

女性の良い抜け毛と悪い抜け毛とは?

■2024月1月

自律神経を整えよう。簡単1分!耳マッサージ法

幸せホルモンとは?

お風呂時間はシャワー派?湯船派?

■一問一答シリーズはこちら

頭皮マッサージは必要ですか?

髪が生える食べ物はありますか?

なぜ秋の抜け毛が一番多いんでしょうか?

シャンプーの時に、スカルプブラシは使ったほうがいいですか?

毛根は死んでしまうんですか?

カラーやパーマをすると髪は抜けてしまいますか?

女性ホルモンバランスと髪の毛は関係ある?

女性ホルモンバランスを整えるにはどうしたらいい?

生理の時に塊が出る原因は?

生理が順調なら女性ホルモンバランスは整っている?

自分の月経が正常なのかわかりません。判断基準は?

更年期とは、どんな状態ですか?

自分の頭を常に見られている気がして、自信が持てません…

東洋医学と髪の毛は、何か関係があるんですか?

照明の下で見た時の薄毛にショックを受けてしまいました…

代謝を上げるためのおすすめの運動はありますか?

エクオールは女性ホルモンにいいんですか?

女性の薄毛は遺伝ですか?

薄毛をカバーできるオススメのアイテムは?

湯シャンって良いんですか?

シャンプーする時は、優しく洗えば大丈夫ですよね?

フェムケアってなに?

プロテインを飲むことは髪に良い?

商品購入は
こちら

TOP