NEWS

お知らせ

2023.08.22

COLUMN

おすすめ頭皮ケア臭いの原因と対策【女性の頭皮専門店が伝授】

おすすめ頭皮ケア臭いの原因と対策【女性の頭皮専門店が伝授】

頭皮の曲がり角は38歳からと言われていますが、

kikka恵比寿店、kikka名古屋店には、20代〜30代の女性が多く通っています。

はじめて来店される方の多くは、

なんとなく良さそうだから・・と「頭皮ケア」を取り入れています。

 

特にこの季節は、頭皮のニオイを気にされるお客さまも多く、

お母さんや、彼氏に、「頭皮が臭い!」と言われてしまった…

もしかして「私の頭皮臭ってますか…?」

など、頭皮のニオイは〝自分では分かりにくく、人には聞きにくい〟という声をよく聞きます。

皆さんは頭皮のニオイの原因をご存知でしょうか。

 

【筆者プロフィール詳細】

神野雅美

女性のための頭皮改善サロンkikka運営

日本だけに留まらず海外からの問い合わせも多く、年間数百名のお客様がご来店。

サロン専売品であるヘアケア商材のメーカー出荷数は日本一。

なかでも「りょこ先生」の口コミはコロナ禍でもTwitterで広がり、3ヶ月待ちになるほどの予約が殺到しました。

りょこ先生の考えに基づいて「kikka」では〝頭皮は体、心ともつながっている〟をテーマに、女性一人ひとりの悩みや体質の「情報整理」を大切にカウンセリングをしています。

そんな人気を受けもっと多くのお客様の悩みに届くように、2023年6月、ECサイトと、基本ケアアイテム3点セットが同時に公開。

男性や年配女性のイメージが強く、恥ずかしいなどネガティブに捉えられがちな女性の育毛ケアの抵抗がなくなるように、

20代30代の頭皮のお悩み・不安にも「 女性のための頭皮改善サロンkikka」が確かな情報でおこたえします。

 

【目次

1.女性の頭皮のニオイの原因

 

身体の酸化

糖質脂質過多の食生活

間違ったヘアケア

まとめ

 

2.女性の頭皮のニオイ対策

 

酸化対策:紫外線から守る

皮脂対策:湯船に浸る

頭皮の汚れ対策:正しいシャンプー方法で夜にシャンプーする

まとめ

 

3.女性の頭皮のニオイおすすめセルフケア

 

良質な睡眠をとる

バランスの良い食事を意識する

ストレスを溜めない

まとめ

 

4.そのままにして置くと起こるトラブルとおすすめアイテム

 

5.まとめ

1.人には聞きにくい|女性の頭皮のニオイの原因

頭皮のニオイは〝自分では分かりにくく、人には聞きにくい〟という声をよく聞きますが、

kikkaでは女性の頭皮のニオイの原因は、主に次の3つがありますとお伝えしています。

-1.身体の酸化
-2.糖質脂質過多の食生活
-3.間違ったヘアケア

 

詳しく見ていきましょう。

1.身体の酸化

「疲れた・・今日はシャワーでいいか」

「シャンプーは朝派。夜に髪を洗っても、朝へセットするのが大変で・・」 

毛穴に溜まった皮脂をそのまま放置、
酸化皮脂がニオイの原因になります。

2.糖質脂質過多の食生活

「お水は嫌い、カフェオレ大好き」

「あーイライラする!どうしていつも私だけ…」

特に外食に見られるアルコールや甘い物による皮脂の過剰分泌とドロドロ血液や、
ストレスによる終わらないスマホ検索などの、ストレス臭がニオイの原因になります。

3.間違ったヘアケア

「シャンプーは泡をのせて放置」

「フケが気になり、すすぎ時間は10分、夏は2回シャンプー」

「ドライヤーはスキンケアの後回し」

抜け毛やフケ対策でしているつもりのヘアケアは、余計頭皮から皮脂が分泌され、
さらに濡れたままの頭皮には雑菌が繁殖しニオイの原因になります。

 


 

身体の酸化、糖質脂質過多の食生活、間違ったヘアケアに共通して、

女性の頭皮のニオイの原因は「皮脂」が一因となっています。

特に暴飲暴食やストレス臭は、ライフステージの変化による女性特有のお悩みに通じているため、

のちほどセルフケアで詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

 

2.今すぐしたい|女性の頭皮のニオイ対策

不快な頭皮のニオイ対策には、すでにお気づきの通り「皮脂」とうまく向き合う事が大切です。

特にkikkaで女性にして欲しい頭皮のニオイ対策は、この3つです。

-1.酸化対策:紫外線から守る

-2.皮脂対策:湯船に浸る

-3.頭皮の汚れ対策:正しいシャンプー方法で夜にシャンプーする

 

詳しく見ていきましょう。

1.酸化対策:紫外線から守る

身体の中で最も紫外線を浴びやすいのが頭頂部です。

紫外線が皮脂にあたり活性酸素を発生させると、ニオイの元となるだけでなく、身体を酸化させ「老化」も招きます

さらに紫外線ダメージによって、

〝毛髪〟は、パサつきや脱色を引き起こし枝毛や切れ毛に繋がり、

〝頭皮〟は、日焼けによる炎症や乾燥を引き起こします。

ニオイ対策としての紫外線予防は、綺麗な毛髪や、老化対策にも繋がります。

kikkaでは「帽子」や「日傘」をオススメしていますが、

帽子は長時間にわたり頭皮が蒸れると雑菌が繁殖してニオイの原因になるので、

帽子の中の空気の入れ替えも意識しましょう。

2.皮脂対策:湯船に浸る

まずは入浴で毛穴を開き、蓄積された酸化皮脂を溶かして、〝毛穴から綺麗に〟していきましょう。

「疲れた…面倒だから…」と毎日シャワーだけで済まさずに、たまには湯船にゆっくり浸かる日も設けて。

いきなり長時間にチャレンジせず、好きな匂いの入浴剤を使ってみるなど、入浴習慣を手に入れましょう。

今まで使っていた枕や、枕カバーもしっかり洗いましょう。

3.頭皮の汚れ対策:正しいシャンプー方法で夜にシャンプーする

〝大事なのは頭皮に必要な油分と水分を残すこと〟

「翌日のヘアセットが決まらないから」と、朝シャン派の方も多いですが、
頭皮に残った皮脂をそのままにして寝ると、寝ている間に皮脂が酸化して炎症やニオイのもとになります。

反対に「フケやニオイが気になるから」と、洗浄力が高いシャンプーで頭皮を必要以上に洗い過ぎると、
頭皮が乾燥し皮脂が過剰に分泌してしまいます。


 

〝ポイントは、自分にあったシャンプーを使い、正しい方法で、夜にシャンプーすること〟

せっかく夜にシャンプーしてもそのままにしては雑菌が繫殖してしまいますので、

〝必ず頭皮と髪を乾かしましょう〟

夜勤の方などは、帰宅後、シャンプーしてから寝ることを心がけて。

3.今日からできる|女性の頭皮のニオイおすすめセルフケア

女性の頭皮のニオイの原因・対策について理解が深まると、
「何をすれば良いのか」より「何をしたら良くないのか」がわかるので、
セルフケアも楽しくスタートできます。

kikkaでおすすめするセルフケアは3つです。

-1.良質な睡眠をとる
-2.バランスの良い食事を意識する
-3.ストレスを溜めない

 

詳しく見ていきましょう。

1.良質な睡眠をとる

良質な睡眠は、頭皮ダメージを修復し、健康な発毛サイクルを取り戻します。

〝成長ホルモンを分泌させて細胞を修復させましょう〟

また深い眠りにより、乱れていた「自律神経」が整います。

自律神経は血液の循環に作用し、〝頭部への血流〟も向上させますので、

「寝落ち寸前までのスマホ鑑賞を避ける」「好きなアロマの匂いに包まれ眠る」などして、良質な睡眠を心がけましょう。

2.バランスの良い食事を意識する

ジャンクフード、ファストフードなどの糖質脂質過多の食生活は、〝頭皮から皮脂が過剰分泌し、頭皮の毛穴をつまらせます〟

毛穴から出た皮脂がニオイを引き起こす他にも、
頭皮の毛穴が詰まると、髪の毛の生えるスペースが狭くなってしまいますので、

頭皮ケアの一環としても、バランスの良い食事を心がけましょう。

3.ストレスを溜めない

意外に思われるのが、〝ストレスと匂いの関係〟

そしてストレスを紐解くと、女性ならではのお悩みが見えてきました。

 

ストレスは男性ホルモンの働きを促進するので皮脂の分泌が盛んになり、

皮脂がニオイの原因となっていきます。

 

加えて、ストレスを受けると交感神経優位の状態になるため、

自律神経の乱れへ繋がります。

 

自律神経が乱れると血行や代謝が悪くなり、

皮脂を酸化させる活性酸素も増やし「ストレス臭」へ変ります。

特に20代~30代の女性は、就職や結婚、妊娠・出産など、
ライフステージとともに女性ホルモンの大きな変化が起こりやすい年代。

この女性特有のライフステージの変化は、
「世間の目と自分らしさを比べて悩む」などして、
不安に感じたり、緊張、興奮などのストレスを受けやすいです。

〝女性ホルモンと、自律神経〟

実はこの2つをコントロールする脳の分野は同じ為、
互いに影響を及ぼし合っているので、どちらも整っていることが必要です。

そのため、たとえ年齢的に女性ホルモンがきちんと分泌されていても、
不規則な生活やストレスにより自律神経が乱れていては、ホルモンバランスが崩れる原因になります。

特に女性は暴飲暴食など食に走りやすいので、
日頃から深い呼吸を心がけ、趣味に没頭するなどして、
〝定期的に自分の気分をリフレッシュする時間を設けましょう〟

睡眠、食事、ストレス、一番に優先すべきは何なのか、

kikkaりょこ先生がお伝えする言葉はいたってシンプルです。

「良いものを取り入れる前に、まずは悪いことから取り除いていきましょう」

「睡眠、食事、ストレス」の中で1番あなたの生活を阻害しているものはなんでしょうか。

まずは、そこを取り除いていきましょう。

4.女性の頭皮のニオイ。そのままにして置くと起こるトラブルとおすすめアイテム

頭皮のニオイをケアせずそのままにしておくと、頭皮環境が悪化しニオイが強くなったり、
フケや炎症・かゆみへ繋がり、最終的に抜け毛や薄毛の原因になる可能性があります。

ニオイが気になりはじめたら、そのままにせず、まずは頭皮用トリートメントなど、
頭皮に特化したアイテムでケアをするのもおすすめです。

kikkaは、頭皮改善サロンの運営をとおし、年間数百名以上の女性のお悩みに向き合っています。

そんなサロン発のシャンプートリートメントとスカルプローションの「racco」シリーズは、

頭皮の一部のメカニズムにアプローチするのではなく、頭皮環境そのものの改善をサポートします。

使い方は、トリートメントで頭皮をクレンジングした後にシャンプーでしっかり頭皮を洗い、
トリートメントを地肌から毛先に向かって塗布。
最後に、タオルドライ後ローションを頭皮にプッシュ。

「raccoシャンプー&トリートメント」は、髪をしっとりつややかにしてくれるフルボ酸のチカラで、
髪や頭皮の潤いを守りながら、アミノ酸系洗浄成分のきめ細やかな泡立ちで頭皮の汚れをしっかりと洗います。

「raccoローション」は毛髪を形成する毛包増殖をサポートし、
自律神経を整える天然アロマの香りで、いつでもリラックスしてケアを楽しめます。

こちらのシリーズは「とにかく、翌日の髪の立ち上がりすごい」と好評の声を多く頂いている商品ですので
ぜひ体感してみてください。

racco基本ケアを使った結果はこちら!

5.まとめ

 

今回は女性の頭皮のニオイの原因と対策、女性にして欲しいセルフケアの方法をお伝えし、
最後に、頭皮のニオイをそのまま放置してしまうと起こるトラブルとおすすめアイテムをご紹介しました。

 

▷女性の頭皮のニオイの原因

1.身体の酸化

2.糖質脂質過多の食生活

3.間違ったヘアケア

 

▷女性の頭皮のニオイ対策

1.酸化対策:紫外線から守る

2.皮脂対策:湯船に浸る

3.頭皮の汚れ対策:正しいシャンプー方法で夜にシャンプーする

 

▷女性の頭皮のニオイおすすめセルフケア

1.良質な睡眠をとる

2.バランスの良い食事を意識する

3.ストレスを溜めない

 

▷女性の頭皮のニオイ。そのままにして置くと起こるトラブルとおすすめアイテム

頭皮トリートメントを使い、頭皮に特化したシャンプーを正しくを使う。


 

頭皮のニオイが気になり始めた時は、早めに対策をしましょう。

ただ外側から香りを付けるだけでは、頭皮のニオイは抑えられません。

頭皮用トリートメントを使用し、正しいシャンプー方法で根本から頭皮ケアをすることで、
不快なニオイを解消し、美しい頭皮と髪を手に入れましょう。


特にkikkaでは、頭皮のニオイ対策にとどまらず、

ストレスを溜め込まずに、自分の気分転換ができる時間を設ける

そして、

入浴をした後に質の良い睡眠を取り、生活習慣を整えることは

ライフステージの変化による女性としての

漠然とした不安や焦燥感を抱えずに、

自信を持ち、自分らしく生きることに繋がると考えています。

 

〝頭皮は体、心ともつながっています〟

 

頭皮に悩む女性の不安が少しでもやわらぎ、 笑顔で明日を過ごせますように。

 

ご覧いただきありがとうございました。

過去のコラムはこちら

■2023月06月

女性のための頭皮改善 kikkaオンラインショップがOpenしました

あれ?最近抜け毛が多いかも?

名古屋店を紹介

女性ホルモンと髪の毛の関係

毛穴の汚れを落とす正しいシャンプーの仕方

女性の抜け毛の原因は遺伝なの?

■2023月07月

み始めた時にやってはいけないこと

フェムケアとは?

意外と知らない。発毛と育毛の違いって?

正しいシャンプーの選び方とは?

今からやらないと危険!?秋の抜け毛対策

夏の養生(ようじょう)

今日から実践できる。温冷シャワーで頭皮改善

美容師マサが教える!まとまりある髪にする方法とは?

■2023月08月

ストレスを感じると髪が抜けるのはなぜ?

大人気の「よもぎ蒸し」あれこれ

女性の頭皮の痒みトラブルの原因は!?

髪質に合わせたスタイリング剤の選び方

これは知っておきたい!「養生」とは?

女性必見!おすすめ頭皮ケア。頭皮のニオイの原因と対策。

【必見】racco3点セットで頭皮ケアした結果は・・・

髪のボリュームを出しやすいセルフブローの仕方

■2023月09月

知っておきたい!秋の養生

今すぐ薄毛を隠したいカバーアイテム4選

養生訓について

スタイリング剤を使ったセットの仕方

Podcast(ポッドキャスト)で、りょこ先生の番組配信スタート!

■2023月10月

TV放映『Dセレクションbyミセスマート』でraccoシリーズが紹介されました

ザ・イノベーター(日本企業の活躍を発信する情報サイト)で代表りょこ先生が紹介されました

東洋医学にみた毛活女子さんのお茶選びのポイント

毛活を習慣化するコツは?

■2023月11月

あなたの体は熱がこもっている?冷えている?

産後脱毛の効果的なケアとは!?

■2023月12月

東洋医学的にみた冬の養生

女性の良い抜け毛と悪い抜け毛とは?

■2024月1月

自律神経を整えよう。簡単1分!耳マッサージ法

幸せホルモンとは?

お風呂時間はシャワー派?湯船派?

■一問一答シリーズはこちら

頭皮マッサージは必要ですか?

髪が生える食べ物はありますか?

なぜ秋の抜け毛が一番多いんでしょうか?

シャンプーの時に、スカルプブラシは使ったほうがいいですか?

毛根は死んでしまうんですか?

カラーやパーマをすると髪は抜けてしまいますか?

女性ホルモンバランスと髪の毛は関係ある?

女性ホルモンバランスを整えるにはどうしたらいい?

生理の時に塊が出る原因は?

生理が順調なら女性ホルモンバランスは整っている?

自分の月経が正常なのかわかりません。判断基準は?

更年期とは、どんな状態ですか?

自分の頭を常に見られている気がして、自信が持てません…

東洋医学と髪の毛は、何か関係があるんですか?

照明の下で見た時の薄毛にショックを受けてしまいました…

代謝を上げるためのおすすめの運動はありますか?

エクオールは女性ホルモンにいいんですか?

女性の薄毛は遺伝ですか?

薄毛をカバーできるオススメのアイテムは?

湯シャンって良いんですか?

シャンプーする時は、優しく洗えば大丈夫ですよね?

フェムケアってなに?

プロテインを飲むことは髪に良い?

商品購入は
こちら

TOP